はやと君は2歳の男の子です。
毎日保育園に元気に通っています。
今の季節は3月。
保育園では最近、胃腸炎が流行しているそうです。
このページの目次です。
ロタウイルス腸炎の症例提示
突然の嘔吐
朝、はやと君がなかなかご飯を食べてくれません。
いつもは喜んで食べるパンとりんごジュースですが、今日はゆっくりゆっくりしか食べないのです。
機嫌も少し悪そうです。
そのとき、はやと君は突然嘔吐してしまいました。
嘔吐にびっくりしたのか、はやと君は泣いています。
抱き起こして、背中をさするとはやと君はなんとか落ち着きました。
のどが渇いたというので、りんごジュースを少しだけ飲ませました。
それは吐きませんでした。
でも気持ち悪そうにはしています。
熱を測ると、37.6℃です。
少し高いようです。
お母さんは、今日の保育園はお休みさせることにしました。
うすいレモン色の下痢
はやと君はお昼ご飯も全然食べません。
ただ、りんごジュースやお茶は少しずつ飲みました。
昼過ぎに、おむつから溢れるような下痢が出ました。
ほとんど水のような便です。
色は白っぽい黄色の便で、少しすっぱい匂いもします。
お母さんは、はやと君を小児科に連れていきました。
小児科を受診
小児科の先生は、はやと君のお腹の音を聞いたり、触ったりしました。
口の中の粘膜を見たり、お腹の皮膚の張り具合をみたり、人差し指の爪を5秒ほど抑えてから離したりして、何やら診察しています。
そう言うと、先生ははやと君の状態を説明しました。
診察以外にも、採血でBUNやクレアチニン、血液ガスを測定することで、脱水の評価をすることができます。
ロタウイルス腸炎
小児科の先生は、綿棒をはやと君のおしりに入れて、それを検査に出しました。
20分ほどして、結果が出ました。
ロタウイルスという聞きなれない言葉を聞いて、はやと君のお母さんは心配になりました。
先生は1~2日で治ると言っているけれど、その間に脱水症で死んでしまうことはないのだろうか。
嘔吐が治まっても、下痢が長く続くのであれば、そのうち体の水分がなくなってやっぱり脱水になるんじゃないか。
お母さんの不安はどんどん強くなります。
点滴の必要性
お母さんは不安な気持ちを小児科の先生に打ち明けました。
下痢のときの飲み物
しかし、この論文にはいろいろな制限があります。
場合によってはりんごジュースが不適当なこともあるかもしれません。
詳しくはこちらの記事に書きました。
ロタウイルス腸炎の治療に特別なものはありません。ビフィズス菌などのプロバイオティクスも軽症例の下痢には有効かもしれません。また1分間に5mlずつ、とてもゆっくりと水分摂取することも有効とされています。ナウゼリンという吐き気止めや、五苓散という漢方薬も嘔吐に有効な場合があります。
重症な脱水になった場合は、すぐに点滴をすることが大事です。
いっぽうで、重症ではない脱水を経口補水療法や吐き気止めを上手く使うことで、点滴を回避できるというのも、正しい小児医療のあり方だと思います。
その後
先生の丁寧な説明のおかげで、お母さんの心配はずいぶん和らぎました。
帰宅後もはやとくんは少しずつ水分が摂れました。
2日後には食欲は戻り、1週間後には下痢も治まりました。
これらのウイルスによる感染症は、日本においては感染しても大きな健康被害がありません。いたづらに出席を停止せず、楽しい園生活ができるように考慮することが大切です。(参考:お母さんに伝えたい 子どもの病気ホームケアガイド)
症例のまとめ
- 2歳の男児が3月に嘔吐と下痢で発症した。
- 下痢は薄い黄色で、酸っぱい匂いがした。
- 輸液や特別な薬を使うことなく、少しずつ水分を摂らせるだけで軽快した。
ロタウイルスは多くが軽症の胃腸炎で済みます。
ですが、一部で重症な脱水となり、発展途上国ではたくさんの子どもの命を奪っている怖い病気です。
ロタウイルスの重症例については、こちらの記事に書きました。
日本での死亡率は低いといっても、ロタウイルスの感染力と症状の強さはやはり脅威です。
ロタウイルスには予防接種もあります。
こちらの記事にてロタウイルスワクチンについて解説していますので、参考にしてください。