毎月かぜをひきます。いつ「子どもの免疫不全」を疑いますか?
乳幼児は1年に平均6-8回、風邪をひく。 小児の咳嗽診療ガイドライン2020 p108-109 子どもはよく風邪をひきます。 典型的な風邪の経過は、2-3日続く発熱と、2週間続く咳や鼻汁です。 風邪が時々であれば、パパも…
乳幼児は1年に平均6-8回、風邪をひく。 小児の咳嗽診療ガイドライン2020 p108-109 子どもはよく風邪をひきます。 典型的な風邪の経過は、2-3日続く発熱と、2週間続く咳や鼻汁です。 風邪が時々であれば、パパも…
「おでこでピッ」とする体温計、使ったことがありますか? 我が家にも、ガンタイプの体温計があります。 子どもが学校や幼稚園に行く前に、必ず体温を測定しなければいけないからです。 3人の子どもの体温を毎朝毎朝測るのはとても大…
「子どもは静かに溺れる」 このフレーズは、佐久医師会の教えて!ドクタープロジェクトでも、繰り返し啓蒙されています。 私も、【0‐6歳 最新版】ママとパパの赤ちゃんと子どもの病気・ホームケア事典の監修にあたって、「子どもが…
AERA dot.様に、子どもの新型コロナワクチンについての記事を載せて頂きました。 この記事は、アメリカ小児科学会の見解を参考に、日本の状況を勘案して書きました。 2021年2月から医療従事者が、そして4月から高齢者が…
胎児エコーや、生まれてからのエコーで、赤ちゃんに水腎症が見つかることがあります。 胎児エコーでは500人に1人が水腎症と言われます。 生まれてからのエコーでは、1000人から2000人に1人が水腎症と言われます。 小児先…
赤ちゃんが生まれつき、おしりの上に小さな凹みを持っていることが時々あります。 新生児の5%にみられます。 Up to date: Closed spinal dysraphism: Clinical manifestat…
不安に打ち勝つには、知識が必要です。 子育て、子どもの病気、ホームケアについての知識です。 知識があれば、不安が和らぎ、気持ちに余裕ができて、受診の効率・効果が上がります。 そして、それはお子さんのために繋がります。 【…
アドレナリンはアナフィラキシーに対する第一選択薬であり、最も重要な薬剤と言ってよいでしょう。 アドレナリンを適切に投与することで、アナフィラキシーによる死亡を防げます。 私は食物経口負荷試験を年間200件ほど行っています…
新生児蘇生法、NCPR。 そのガイドラインが、2020年版にアップデートされます。 2020年版の教科書も、2021年3月28日発売予定です。 私も一足先に、2020ガイドラインのアップデートをしました。 兵庫県立丹波医…
新型コロナウイルスの予防接種。 私も来週には接種します。 世界的には2021年2月末時点で1億4千万人以上の人が接種されています。 多くの人が新型コロナウイルスの予防接種を受けるにつれ、アレルギーのリスクについても分かっ…