コロナワクチン集団接種会場の「予診をする医師の役割」について考えてみた。
2021年7月、丹波市からの要請を受けて、新型コロナウイルスの集団予防接種会場に行ってきました。 6時間、ひたすら予診をし続けました。 結構疲れました。 今日は、集団予防接種における予診の役割について考えてみます。 予防…
2021年7月、丹波市からの要請を受けて、新型コロナウイルスの集団予防接種会場に行ってきました。 6時間、ひたすら予診をし続けました。 結構疲れました。 今日は、集団予防接種における予診の役割について考えてみます。 予防…
不安に打ち勝つには、知識が必要です。 子育て、子どもの病気、ホームケアについての知識です。 知識があれば、不安が和らぎ、気持ちに余裕ができて、受診の効率・効果が上がります。 そして、それはお子さんのために繋がります。 【…
現在、日本では「ワクチン」という言葉と「予防接種」という言葉の両方が使われています。 意識して使い分けている人は、あまり多くないと思います。 ただ、ワクチンという言葉のほうがしっかりくるタイミングはありますね。 たとえば…
2020年10月から、ロタウイルスワクチンが無償化するというニュースを読みました。 「ロタウイルス」乳児向けワクチン 原則無料の定期接種に(NHK WEB NEWS) ロタウイルスワクチンはわが国ではロタリックスとロタテ…
インフルエンザの予防接種ができるのは、生後6か月からです。 では、生後6か月未満、すなわち生まれたばかりの赤ちゃんをインフルエンザから守るためにはどうすればいいでしょうか。 今回は、お母さんがインフルエンザの予防接種をす…
おたふくかぜ。 流行性耳下腺炎ともムンプスウイルス感染症とも呼ばれるこの病気は、1000人に1人の割合で難聴を引き起こします(小児科臨床64: 1057, 2011年)。 おたふくかぜはワクチンによって予防するが可能です…
突然ですが、「おたふくかぜの予防接種」をお子さんは何回接種しましたか? または何回する予定ですか? 0回 1回 2回 3回 0回という人もいるでしょう。 おたふくかぜワクチンは定期接種ではなく、「任意接種」です。 任意接…
ご列席の臨床医の先生方には自明のことですが、医者なんて薬がなきゃなんにもできない。 そうでしょう? 外科手術の術前に化学療法。 手術後には抗生剤。 どの薬をどう使うか。 使い方の指針となるのは過去の実験データです。 それ…
11月。 仕事が終わって家に向かうときには、もう外は真っ暗です。 日が暮れるのが早くなり、朝晩は冷え込んできました。 今まで温暖な瀬戸内に住んでいたものとしては、丹波篠山はとても寒く、先日石油ファンヒーターを 買いました…
インフルエンザに対し、タミフルに代表される抗インフルエンザ薬を使うかどうかは、以前検討しました。 世界でもっとも権威のあるコクランレビューは2014年に「抗インフルエンザ薬の効果は限定的である。元気な子どもに抗インフルエ…