書評「小児感染症診療マスト&ベスト」愛と哲学と過去現在未来。
過去を振り返り、未来に馳せ、そして現在を助ける。 「マスト&ベスト」は、そんな一冊でした。 今回は、「フローチャートで学ぶ! 小児感染症診療マスト&ベスト」の感想を書きます。 小児感染症診療に関連する80のフローチャート…
過去を振り返り、未来に馳せ、そして現在を助ける。 「マスト&ベスト」は、そんな一冊でした。 今回は、「フローチャートで学ぶ! 小児感染症診療マスト&ベスト」の感想を書きます。 小児感染症診療に関連する80のフローチャート…
田舎の病院あるある、なのですが。 小児科医だからといって、子どもだけを診ているわけではありません。 私は夜間当直時は、大人も診ていました。 自宅で転倒して歩けなくなった年配の人とかも、とりあえず診ていました。 すぐに整形…
「子どもの診かた、気づきかた」には、5つの楽しみ方があります。 今回は、使い方、伍ノ型について書きます。 壱ノ型:所見殺しのプレチェック NCPRでは、最初に「プレテスト」をしますよね。 自分が今、どれくらいの知識がある…
「丹波霧」を知っていますか? 丹波はコンパクトな盆地となっているので、とても濃い霧がよく発生します。 霧が出る日はよく晴れる、霧が濃い日は濡れる、霧が黒豆をおいしくする、などなど。 丹波で生活していると、霧はよく話題にな…
以前、「保育園に通うと喘息になりやすいか」について書きました。 保育園に通っても、喘息は増えないと私は書きました。 では、保育園に通うと風邪はひきやすくなるでしょうか。 今回は、保育園と風邪の関係について書きます。 保育…
2021年7月7日、看護学校の授業用資料です。 看護学生の人も、そうでない人も、勉強に役立ててください。 病理学:先天異常と遺伝子異常 本日学ぶのは、次の5点です。 DNA・遺伝子・染色体の違いを説明できる。 先天異常の…
不安に打ち勝つには、知識が必要です。 子育て、子どもの病気、ホームケアについての知識です。 知識があれば、不安が和らぎ、気持ちに余裕ができて、受診の効率・効果が上がります。 そして、それはお子さんのために繋がります。 【…
車での通勤時間が長くなって、ラジオを聴く機会が増えました。 2020年12月28日の朝、ABCラジオで道場洋三さんの番組を聞いていましたら、「亜鉛で肌が潤う。牡蠣を食べるのがいい」という内容がありました。 亜鉛。 時々、…
ものもらい。 眼のフチにできる感染症の一つです。 医学的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」といいます。 麦粒腫って各地でいろんな呼び方があるんです。 そして治療法も、意外なことにいろいろあります。 今回は、麦粒腫の呼び方・…
子どもが風邪をひくことはよくあります。 乳幼児は1年に平均6-8回、風邪をひく。 小児の咳嗽診療ガイドライン2020 p108-109 そうはいっても、子どもの熱が39℃台後半になったら、親は心配になるでしょう。 今回は…