熱性けいれん予防薬ダイアップの適用について再考してみる。
丹波医療センターには、南アフリカから来た医師(ノエル)がいます。 ノエルは「日本は熱性けいれんがとても多いデスネ」と言います。 日本では、7-11%の子どもが5歳までに1度は経験します。(熱性けいれん診療ガイドライン20…
丹波医療センターには、南アフリカから来た医師(ノエル)がいます。 ノエルは「日本は熱性けいれんがとても多いデスネ」と言います。 日本では、7-11%の子どもが5歳までに1度は経験します。(熱性けいれん診療ガイドライン20…
現在私は、初期研修医の先生や、総合診療医の先生が、子どもを診るときに役立つ本を作っています。 熱性けいれんは子どもの救急で非常によく出会いますから、熱性けいれんに関する知識は大切です。 そのため、熱性けいれんに関する記載…
「タイムアウト」というと、どういう状況を想起しますか? 私はバレーボールをしていたので、タイムアウトといえば「テクニカル・タイムアウト」を想起します。 8点と16点を先取した場合、自動的に30秒間、試合が一時中断されます…
小児科医であれば多くが知っているであろうことですが、意外とお父さん・お母さんには伝わっていないことがあります。 その一つが、熱性けいれんの予防についてです。 今回は熱性けいれんを防ぐうえで、間違えやすい4つの落とし穴につ…
救急外来で、子どもの熱性けいれんが無事に止まった後、こんな質問をよくされます。 「熱性けいれんの後遺症で、てんかんになりませんか?」 もし質問されなかったとしても、お父さん・お母さんは子どもの熱性けいれんの後遺症を心配し…
2017年6月9日更新 審査情報提供事例について追記しました。 勤務先の病院が変わると、提供する医療も少し変わります。 今まで当たり前だと思っていたやり方が、当たり前ではないということに気づきます。 「どの方法が最もいい…
かなとくんは1歳2か月の男の子です。 高熱でインフルエンザ疑い かなとくんは、お昼の14時から、39度の熱が出ています。 かなとくんのきょうだいは、数日前にインフルエンザと診断されていました。 インフルエンザはすぐに検査…
3歳のみくちゃんは39.5度の高熱と咳、鼻汁でしんどそうです。 翌日、病院でインフルエンザと診断され、タミフルを処方されました。 そして今、薬局でタミフルの処方を待っているところです。 インフルエンザと診断されるまでの過…
熱性けいれんに関する部分だけを読みたい場合は、part2から読み始めてください。 インフルエンザの症例提示 高熱と咳と鼻水 みくちゃんは3歳の女の子です。 年末にインフルエンザの予防接種を予定していましたが、かぜをひいて…