本当に川崎病?間違えやすい6つの鑑別疾患!
川崎病の診断基準 川崎病の診断は実にシンプルです。 熱が5日以上続く。 手のひら、足の裏が赤くなり。手足が硬く腫れる。 全身に発疹が現れる。 白目が赤くなる。 口唇、のど、舌が赤くなる。 首のリンパ節が腫れる。 このうち…
川崎病の診断基準 川崎病の診断は実にシンプルです。 熱が5日以上続く。 手のひら、足の裏が赤くなり。手足が硬く腫れる。 全身に発疹が現れる。 白目が赤くなる。 口唇、のど、舌が赤くなる。 首のリンパ節が腫れる。 このうち…
川崎病は本当によく出会う小児科疾患の一つです。 私が明石医療センターに勤務しているときの経験でも、年間20人くらいの子どもが川崎病で入院します。 明石市は年間2500人ほどの出生数があり、市内の中核病院としては明石市民病…
2018年4月3日、補足を加えました。 川崎病の具体的な症例提示。 たかし君は3歳の男の子です。 発熱1日目 ある日、39度の熱が出たため、近くの小児科を受診しました。 小児科の先生にそう言われ、解熱薬を処方されました。…
2018年4月3日更新:筆者の雑感を追記しました。 医療情報を分かりやすくお伝えできれば、という想いで始めた当サイト。 現在1年以上続けていられます。 この記事は当サイトにおいて、一番最初に書いた記念すべき記事です。 今…