2024年9月「電子処方箋」のメリット・デメリット。
デジタルを活用して、医療情報にアクセスしやすくなることは、間違いなく医療の質を高めると思います。 いわゆる「医療DX」です。 電子処方箋もまた、医療DXの要素の1つです。 おかもと小児科・アレルギー科も、2024年9月に…
デジタルを活用して、医療情報にアクセスしやすくなることは、間違いなく医療の質を高めると思います。 いわゆる「医療DX」です。 電子処方箋もまた、医療DXの要素の1つです。 おかもと小児科・アレルギー科も、2024年9月に…
子どもを病院に連れていくタイミングに悩んだことはありませんか? 平日の日中に、かかりつけ医を受診する場合は、悩まなくていいと私は思っています。 ささいな症状、悩み事であっても、かかりつけ医に相談すればいいと思うのです。 …
田舎の病院あるある、なのですが。 小児科医だからといって、子どもだけを診ているわけではありません。 私は夜間当直時は、大人も診ていました。 自宅で転倒して歩けなくなった年配の人とかも、とりあえず診ていました。 すぐに整形…
以前、「保育園に通うと喘息になりやすいか」について書きました。 保育園に通っても、喘息は増えないと私は書きました。 では、保育園に通うと風邪はひきやすくなるでしょうか。 今回は、保育園と風邪の関係について書きます。 保育…
当直バイト。 医師の世界では、普通に存在する働き方です。 「当直」の「バイト」という意味です。 今日は、当直バイトについて思うところを書きます。 医師の当直バイトとは? 夜間働くことを「当直」といいますが、土曜日や日曜日…
細菌とウイルスの違いを説明できますか? 皆さんがよく知っている細菌といえば、ビフィズス菌とか、納豆菌とか、乳酸菌とかでしょうか。 皮膚炎を起こす菌としては、ブドウ球菌とか、アクネ菌とかが有名です。 O-157のような大腸…
どんなに自衛していても、やはり時々かぜをひいてしまいます。 職業がら、風邪の子どもをたくさん診ているので、ある程度はやむをえないと思ってはいますが。 で、「喉が痛い」とか「鼻が出る」とかそういうとき。 妻がいつも私に言う…
「おでこでピッ」とする体温計、使ったことがありますか? 我が家にも、ガンタイプの体温計があります。 子どもが学校や幼稚園に行く前に、必ず体温を測定しなければいけないからです。 3人の子どもの体温を毎朝毎朝測るのはとても大…
不安に打ち勝つには、知識が必要です。 子育て、子どもの病気、ホームケアについての知識です。 知識があれば、不安が和らぎ、気持ちに余裕ができて、受診の効率・効果が上がります。 そして、それはお子さんのために繋がります。 【…
子どもが風邪をひくことはよくあります。 乳幼児は1年に平均6-8回、風邪をひく。 小児の咳嗽診療ガイドライン2020 p108-109 そうはいっても、子どもの熱が39℃台後半になったら、親は心配になるでしょう。 今回は…