鶏卵アレルギー発症予防に関する提言。大切な2ステップ。
2017年6月6日、日本小児アレルギー学会が「鶏卵アレルギー発症予防に関する提言」を発表しました。 リンク先から提言を読むことができます。 詳しくは提言を実際に読んでいただければよいのですが、さらっと読むには少し分量があ…
2017年6月6日、日本小児アレルギー学会が「鶏卵アレルギー発症予防に関する提言」を発表しました。 リンク先から提言を読むことができます。 詳しくは提言を実際に読んでいただければよいのですが、さらっと読むには少し分量があ…
「牛乳アレルギー」をgoogleで検索してみます。 Wikipediaがヒットしました。 牛乳アレルギー(ミルクアレルギー)は、動物(牛に限らない)の乳に含まれる成分に対するアレルギー反応である。多くの場合、牛乳に含まれ…
500人。 私が1年間に診ているアトピー性皮膚炎の子どもの数です。 のべ人数ですので、月に1回フォローしている子どもが約40人くらいいる計算です。 たくさん診ていると自負するつもりはありません。 週にたった10人しかアト…
「鼻炎の薬も、もらえますか?」 「ああ、いいですよ」 アレロックを出して終了。 フォローはしない。 これが、一般的な小児科医のアレルギー性鼻炎診療なのではないでしょうか。 アレルギー性鼻炎に対する小児科の役割 私の外来は…
2018年2月加筆:減感作療法にシダキュアが新たに加わりました。またミティキュアの適応年齢が12歳から5歳に引き下げられました。 3月になりました。 スギ花粉が飛んでいますね。 スギ花粉は1月から5月が飛散期で、特に2月…
まさか、このブログでサンマをアイキャッチ画像に使う日がくるとは思いませんでした。 今回は、サンマの話です。 ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコタサペンタエン酸(EPA)という言葉を聞いたことはありますか? きっと、DH…